アッシジの聖フランチェスコ伝年譜


Galleria ASSISI
JAPANESE    ENGLISH

「アッシジの聖フランチェスコ」年譜


小鳥たちと語る、 聖フランチェスコ
S. Francesco,  palrasse agli Uccelli

森田貴博の油絵作品による「アッシジの聖フランチェスコ伝」

 

                                       

フランチェスコ:Francesco(伊)とは「小さなフランス人」の意味で、各国では
フランシス:Francis(英)、 フランチスクス:Franziskus(独)、フランソワ: Francois (仏)、フランシスコ:Francisco(西)
と呼ばれています。

日本では、「聖(サン)フランシスコ」(スペイン語)と呼ばれています。

 同名の聖人は他に

 ●パオラの聖フランチェスコ(15世紀)
 ●サーレの聖フランチェスコ(16世紀)
 ●サヴェリオ(賢者)聖フランチェスコ(16世紀:日本ではフランシスコ・ザビエルとして有名)
 ●ローマの聖フランチェスカ(14世紀)
らが存在しますが、その他にも多く存在します。

その中で最も古く (他の聖人たちは彼の名を冠した人々です)親しまれている聖人が、
アッシジの聖フランチェスコ(13世紀)です。
 「イタリア共和国」・「ウンブリア州」・「環境保護」の守護聖人(patrono)とされています。

 


1182(1181)

夏ごろ、アッシジ市で誕生。父ピエトロ・ディ・ベルナルド−ネ、母ピッカルディア(又はジョヴァンナ、俗称:ピカ婦人)。父ピエトロの留守中に、ジョヴァンニの霊名で受洗。後に父親がフランチェスコと改名。

1187

スポレート公ウルスリンゲンのコンラート、赤ひげ皇帝(ドイツ・第2代神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世)によってアッシジの統治者に任命される。

1195

青春時代を楽しむ。アッシジで第3代神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の洗礼挙行。フランチェスコ法定の青年(14歳)から1204年まで遊楽にふける。

1198

1月8日、教皇イノセント3世の選出。春、ウルスリンゲンのコンラート公のロッカ城がアッシジの市民によって包囲占領、破壊される。公がスポレートの公爵領をイノセント3世に献上しようとした理由による。アッシジの自治政体成立。城壁の建設。

1199

執政官の率いる民主的市民が権力掌握。聖キアラ(クララ)と兄弟ベルナルドの家族はペルージャに逃避。

1202

11月、ペルージャとアッシジの戦い「コッレストラーダの戦」、サン・ジョヴァンニ橋付近で対立し、アッシジ軍敗北。フランチェスコ、ペルージャの牢獄で1年を送る。病気になり父親からの賠償金で釈放。

1204

長患い。無常感、憂鬱を感ずる。グァルティエーロ・ブリエンヌ率いる教皇軍のシチリア王国遠征に、騎士になり参加、「プーリアの戦い」に出発。

1205

春、スポレートで夢と声のヴィジョンとメッセージを受け、翌日帰途に着く。このときより徐々に回心が行われる。洞窟で祈るハンセン氏病患者に会って嫌悪を感じるが、内的促しによって接吻する。7月29日、シュワーベンのフィリップ、アッシジの自治について許可状を与え、ペルージャに対する皇帝との同盟を保証。ゲラルド、カタリ派信者にしてアッシジの長官。8月ペルージャの長官ジョヴァンニ・ディ・グイドーネ、教皇との同盟を更新。秋ごろ、サン・ダミアーノの十字架から「私の家を再建しなさい」との声を聞く。

1206

父親と衝突し、1月ごろ司教の裁判で、父親に全てを返し裸になる。春、グッビオでハンセン氏病患者の看護をする。夏、アッシジに帰り、隠修士の衣服をまとってサン・ダミアーノの修復。

1207

(旧)サン・ピエトロ、ポルズィウンコラの聖堂修復。

1208

2月24日、ポルズィウンコラでマタイ福音書10・7〜13による啓示を聞いて決定的体験を得、説教を始める。2月26日、サン・ジョルジョでの説教。2月末、最初の無名の弟子。4月15日、クウィンタヴァッレのベルナルド、カッターニオのピエトロ。4月16日、彼らの財産の売却。ジルヴェストロ事件。4月20日、ジルヴェストロの夢と回心。4月23日、ポルズィウンコラでエジディオ入会。4月末、シルヴェストロ最初の司祭として仲間入り。春、最初の宣教。エジディオと共にマルケ州アンコーナに行く。夏、フィリッポを含む3人の入会。秋から冬、2度目の宣教。全員7名、リエティ盆地のポッジョ・ブストーネに行き、フランチェスコはそこで罪の許しと将来の会(小さき兄弟会)発展の確信を得る。その後8番目の弟子が加わり、2人ずつを3度目の宣教に送る。ベルナルドとエジディオはフィレンツェへ。

1209

初頭、8人全員ポルズィウンコラに戻る。更に4人が入会。春、簡潔な会則をしたため、最初の12人(11人説あり)の仲間を伴なってローマに行き(@クインタヴェッレのベルナルド、Aカッターニオのピエトロ、Bエジディオ、Cサッバティーノ、Dモリコ、Eカンペッロのジョヴァンニ、Fフィリッポ・ロンゴ、Gサン・コンスタンツォのジョヴァンニ、Hバルバロ、Iベルナルド、Jアンジェロ・ディ・タンクレディ、Kシルヴェストロ)、教皇インノチェンツィオ3世の認可で「小さき兄弟会(O.F.M.)」をつくり活動。帰途しばらくオルテに留まり、次いでリヴォ・トルト付近を通過。兄弟会リヴォ・トルトに住む。

1210

小さき兄弟会、ポルズィウンコラに移る。皇帝オットー、もとのドイツの指揮官らの領地を取り上げ、解任する。11月9日、アッシジの党派間の和解。このことで農奴制の廃止。単純者のジョヴァンニ入会。シルヴェストロ入会(11人説)。この頃ジネプロ、ルフィーノ、レオーネ、マッセオ入会。

1211

ベネディクト会は、フランチェスコにポルズィウンコラの小聖堂を委ねる。アンコーナからシリアへ出発しようとして失敗。フランチェスコ、ザラで足止め。

1212

3月18日〜19日、枝(棕櫚)の主日の夜、ポルズィウンコラに聖キアラ(クララ)を迎える。聖キアラは、サン・パオロ(バスティーア)に数日、次いでパンゾのサンタンジェロ修道院に数週間滞在、その後サン・ダミアーノに移り、そこをクララ会修道院とする。キアラ出家の16日後に(キアラがサンタンジェロに滞在中)妹アニェーゼが出家。「貧しき婦人たち」の創設。アンコーナからシリアへ出発しようとして失敗。フランチェスコ、ザラ(現:クロアチア・ザダール)で足止め。ポルズィウンコラで兄弟たち益々増加。

1213

5月8日、サン・マリーノ付近のサン・レオでキウージのオルランド伯がラ・ヴェルナ(アルヴェルナ)山を隠遁所としてフランチェスコに献上しようと申し出る。翌年(1214年)までスペイン、サン・ジャコモ(サンチャゴ)へ巡礼(フランチェスコはプロヴァンスを越えなかったとの説あり)。エリア、修道会に入会。

1214

フランチェスコ、リエーティの谷のナルニとオルテへ。単純者のジョヴァンニ歿。

1215

フランチェスコ、チェラーノのトンマゾを修道会に迎える。ピエトロ・ディ・ベルナルドーネ歿。秋、フランチェスコ、第4回ラテラノ公会議へ。聖ドメニコ(ドミニクス・ドミニク・ドミンゴ)との出会い。

1216

フランチェスコ、マルケ地方、ウンブリア及びスビアコへ。ペルージャで枢機卿ウゴリーノ(後の教皇グレゴリオ9世)と初めて知り合う。インノチェンツィオ3世ペルージャにて帰天。夏、教皇ホノリウス3世にポルズィウンコラの免償を認可される。

1217

5月5日、ポルズィウンコラで聖霊降臨祭の総集会が開かれる。兄弟たちを全世界へ布教に派遣。エリア聖地へ出発。フランチェスコ、フランスへ行くはずであったが、フィレンツェでウゴリーノ枢機卿からイタリアに留まるよう説得される。

1218

兄弟たちヨーロッパのいたるところに派遣される。枢機卿たちへの説教。

1219

6月末、フランチェスコ、アンコーナからアッコン(現:アッコ又はアクレ)とダミエッタに向けて乗船。秋、スルタン:メルク・エル・カメル(アル・カーミル)との会見。キアラの妹アニェーゼがモンティチェリの女子修道院長の職につく。スピラのチェザリオの入会(〜1220の間に)。

1220 1月、モロッコにて兄弟たちの初殉教。初頭、兄弟イッルミナートと聖地に行く。春または夏、フランチェスコ不在中にイタリアで困難な事態が発生し、カッターニオのピエトロ、スピラのチェザリオ、エリアを伴なって帰国。パドヴァのアントニオが入会。9月22日、教皇オノリオ3世の勅書により修練者制度を導入。9月29日、フランチェスコは修道会幹部の職を離れる。カッターニのピエトロが総長代理となる。ウゴリーノ、小さき兄弟会の保護枢機卿に任命される。
1221

3月10日、カッターニのピエトロ帰天。5月30日、ポルズィウンコラにて「むしろの総会議」(5000人の兄弟参集)、ドメニコ参加。スピラのチェザリオの協力を得て最初の会則「未裁可会則」を起草。エリアが総長代理になる。スピラのチェザリオらをドイツへ派遣。教皇オノリオ3世、第三会「償いの兄弟・姉妹の会」の会則を認可。11月、グッビオの狼。翌年までイタリア中・南部に説教旅行。

1222

8月15日、ボローニャで説教。

1223

初頭、レオーネ、ボニツィオを伴い、フォンテ・コロンボにて2度目の会則を起草。6月11日の集会で会則が討議される。続いて11月26日、ローマで審議され、教皇オノリオ3世によって認可される。勅書「ソレット・アヌアーレ」及び「フラトルム・ミノールム」。12月24日-25日、グレッチオの山中で初めて「馬屋」をつくり、夜中のミサを祝う。

1224

全キリスト教徒への手紙。6月2日、総会議。兄弟たちをイギリスに派遣する。6月下旬または7月上旬、エリアはフォリーニョにおけるヴィジョンで2年後にフランチェスコが死ぬことを知らされる。8月15日〜9月29日(被昇天祭り〜聖ミカエルの祝日)、ラ・ヴェルナで断食。9月14日または15日明朝、十字架像の熾天使のヴィジョンとともに、手足脇腹の5箇所に聖痕(スティグマ)を受ける。9月10日、兄弟である4人の聖職者と5人の平修道士がドーヴァー(イギリス)に上陸。10月〜11月初旬、ボルゴ・サン・セポルクロ、モンテ・カザーレ、チッタ・ディ・カステッロを経てポルズィウンコラに帰る。(1224年〜1225年12月、〜1226年2月)驢馬に乗り、ウンブリアとマルケ地方を巡回説教。

1225

3月、サン・ダミアーノに聖キアラを訪問。急激に眼病が悪化し殆ど盲目となる。余儀なく修道院付き司祭の家に滞在。兄弟エリアの説得で、ついに医者の手当てを受けることを承諾。しかし酷寒で治療は延期される。5月、引き続きサン・ダミアーノに滞在。聖キアラの看護を受ける。治療を受けるが効果なし。永遠の生命に入るとの天的約束を受け、「被造物の賛歌」をつくる。6月、「被造物の賛歌」に「赦し」の1節を加え、アッシジの司教グイド2世と行政長官オポトゥロ・ディ・ベルナルドを和解される。ウゴリーノ枢機卿から書簡をもって召喚され、サン・ダミアーノからリエティ盆地に向かう。7月初旬、リエティでウゴリーノと教皇庁の人々から歓迎される。ウゴリーノに強制されて、フォンテ・コロンボでこめかみを焼く治療を受けるが効果なし。7月-8月、他の医者たちの治療を受ける為にリエティに近いサン・ファビアーノに移る。医者は耳に穴を開ける。貧しい司祭の踏み荒らされた葡萄畑の損害を、祈りによる多くの収穫で賠償。

1226

3月、リエティあるいはフォンテ・コロンボの何れかに滞在。4月、更に治療のためにシエナに滞在。5月、コルトーナのチェッレの僧院で「遺書」執筆。5月または6月、コルトーナを経てポルズィウンコラに帰る。7月〜8月、炎天下をノチェラ近くの丘にあるバグナラに運ばれる。8月下旬か9月初旬、病勢が悪化したので、ノッチアーノを経てアッシジの司教館に移される。ウーゴ司教、モンテ・ガルガーノへ巡礼。9月、死の差し迫ったことを知り、ポルズィウンコラに移してくれるように要請する。移送途中、休息し、アッシジに最後の祝福。10月3日土曜日の夕方、兄弟たちを祝福し、裸になり土の上に横になり、詩編142を唱えて帰天。聖痕を眼にして多く悲しみの声が広がる。10月4日、遺骸はポルズィウンコラから途中、サン・ダミアーノを経由し、聖キアラと最後の別れを済ませ、サン・ジヨルジォ教会に埋葬される。聖痕についてのエリアの手紙。

1227

3月19日、フランチェスコの保護枢機卿ウゴリーノが、教皇グレゴリオ9世となる。5月30日、ジョヴァンニ・パレンティが第2代総長となる。

1228

4月29日、教皇グレゴリオ9世により大聖堂の建設開始。7月16日、アッシジにおいて教皇グレゴリオ9世によりフランチェスコ列聖される。チェラーノのトンマゾ「第一伝記」。

1230

5月25日、新築の聖フランチェスコ・バジリカ聖堂に遺骸が移される。

1231 6月13日、パドヴァ近郊アセラ市のクララ会修道院にてパドヴァのアントニオ帰天。
1232 エリア・ボンバローネ、第3代総長となる(〜1239)。5月30日、教皇グレゴリオ9世によりパドヴァのアントニオ列聖。
1239 ピサのアルベルト、第4代総長となる(〜1240)。スピラのジュリアーノ(ユリアヌス)「聖フランシスコの伝記」。アブランシュのアンリ「聖フランシスコの韻律伝記」。「聖フランシスコと貴婦人清貧との聖なる契約」。「アッシジ写本338」。
1240 ファバーシャムのハイモ(英)、第5代総長となる(〜1244)。3月4日、アッシジにてシルヴェストロ帰天。
1241 8月22日、教皇グレゴリオ9世(ウゴリーノ)ローマにて帰天。
1244 イエージのクレセンチオ、第6代総長となる(〜1247)。
1246 レオーネ、ルフィーノ、アンジェロによる「報告書」(ペルージャ古伝記)。クウィンタヴァッレのベルナルド、アッシジにて帰天(41〜の間に)。パドヴァの聖アントニオ、教会博士の称号を冠せられる。
1247 パルマのジョヴァンニ、第7代総長となる(〜1257)。チェラーノのトンマゾ「第二伝記」。
1249 11月14日、アッシジにてルフィーノ帰天。
1252 チェラーノのトンマゾ「奇跡の書」。
1253 4月22日、コルトーナにてエリア・ボンバローネ帰天。8月11日、サン・ダミアーノにてキアラ(クララ)帰天。11月16日、アッシジにてキアラの妹アニェーゼ帰天。
1255 キアラ、教皇アレッサンドロ4世により列聖される。
1256 チェラーノのトンマゾ「聖クララの伝記」。
1257 ボナヴェントゥラ、第8代総長となる(〜1274)。
1258 1月4日、ローマにてジネプロ帰天。アッシジにてアンジェロ帰天。
1259 3月14日、ペルージャにて「のっぽ」のフィリッポ帰天。
1260 この頃チェラーノのトンマゾ帰天。
1262 4月22日、ペルージャ近郊モンテリピードにてエジディオ帰天。
1263 ボナヴェントゥラ「大伝記」。
1271 11月15日、アッシジにてレオーネ帰天。彼は「報告記」以外にも「ベルナルドの伝記《消失》」、「エジディオの伝記」、「聖なるフランチェスコの志に関する書」等を執筆。「完全の鏡」、「ペルージャ古伝記」の一部も執筆したとされる。
1280 11月17日、ポルズィウンコラにてマッセオ帰天。
1318 「完全の鏡」。
1340 「聖フランシスコと伴侶たちの事跡」。
1818 聖フランチェスコ大聖堂地下発掘、聖人の遺骸発見。
1939

聖フランチェスコ、シエナの聖カテリーナとともにイタリアの守護聖人となる。

1978

聖フランチェスコの遺骸の科学的検証。

1979

聖フランチェスコ、環境保護運動の守護聖人となる。


森田貴博プロフィール

アッシジの聖フランチェスコ略伝

アッシジの聖フランチェスコの初期の伴侶たち−略伝− 

 作品制作の為の参考文献・資料(部分)一覧

 

 

※アッシジの聖フランチェスコについて、もっと知りたい方へ

☆聖フランシスコ修道会(小さき兄弟会)日本管区サイト( ofm-j) Ordine dei Frati Minori
    アッシジの聖フランチェスコについて、現代のフランシスコ会士について知ることができます。

アッシジの教会・修道会はリンク集へ(伊・英・独・西・仏語)

☆キリスト教書専門:教文館 〒104-0051東京都中央区神田銀座4-5-1 
                                                    Tel: 03- 3561-8448 / Fax: 03-3563-1288 
                                                  

☆キリスト教古書専門:(有)友愛書房 〒101-0061東京都千代田区神田神保町1-44 
                                                    Tel: 03- 3291-6327 / Fax: 03-3296-0405


☆アッシジの聖フランチェスコ&聖キアラについて、現在手にすることが出来る主な本
  1.「アッシジの聖フランチェスコ」川下勝著 人文書院
  2.「アッシジのフランチェスコ」キアーラ・フルゴーニ著 三森のぞみ訳 白水社
  3.「聖フランチェスコの小さな花」(新装版) 田辺保訳 教文館
  4.「アシジの聖フランシスコの小さき花」石井健吾訳 聖母の騎士社
  5.「続・アシジの聖フランシスコの小さき花」石井健吾訳 聖母の騎士社
  6.「聖フランシスコの小さき花」永野藤夫訳 サンパウロ
  7.「アッシジのフランチェスコ」キアーラ・フルゴーニ著 三森のぞみ訳 白水社
  8.「太陽の歌」川下勝著 聖母の騎士
  9.「聖者の詩
−わがアッシジのフランシスコ−」武田友寿著 聖母の騎士社
  10.「アシジの聖フランシスコの小品集」庄司篤訳 聖母の騎士社
  11.「フランシスカニズムの流れ」川下勝著 聖母の騎士
  12.「アシジのフランシスコを読む」ルイ・アントワーヌ著 小島俊明訳 聖母の騎士社
  13.「聖フランシスコの祈り」W.ベイダー編 大島澄江訳 ドン・ボスコ社
  14.「フランシスカン叢書
1: フランシスカン・カリスマの誕生 聖フランシスコの第一会則についての研究」フランシスコ会 教友社  
    15.「フランシスカン叢書2: 聖フランシスコの会則と遺言 聖フランシスコに従う現代人のための講話」カエタン・エッサー著フランシスコ会訳 教友社
  16.「聖フランシスコに語った十字架」マイケル・グーナン著 小平正寿訳 教文館
  17.「アッシジのフランチェスコ考」鈴木治郎著 聖母の騎士社
  18.「
現代カトリック思想叢書19 フランシスコと歩む観想の道−今日の不安な社会の中で−エロワ・ルクレール著 大西房子訳 サンパウロ
  19.「
現代カトリック思想叢書16 現代に生きる『太陽の賛歌』−フランシスコの環境の神学−エリック・ドイル著 石井健吾訳 サンパウロ
  20.「聖女クララ」M.ピラッツィ著 岳野慶作訳 ドン・ボスコ
  21.「クララ −姉妹たちにまじって−」ルネ.シャール.ドン著 聖母の騎士社
  ※上記以外にも書店やカトリック教会付属の書店、サイト等で入手可能な本が数多くあります。
 
 
☆アッシジの聖フランチェスコ&聖キアラについて、現在DVDやビデオで見ることが出来る主な映画
  @.「フランチェスコ」 (FRANCESCO)
リリアーナ・カヴァーニ監督作品 1989 カラー英語
  A.「ブラザー・サン・シスター・ムーン」 (Brother Sun Sister Moon) フランコ・ゼッフィレッリ監督作品
    1972 カラー英語
  B.「神の道化師・フランチェスコ」(Francesco, Giullare di Dio) ロベルト・ロッセリーニ監督作品 
    1951 白黒イタリア語
 
☆その他フランシスコ会(小さき兄弟会)に関わる主な映画
  @.「汚れなき悪戯」(Marcelino Pan y Vino)ラディスラオ・バホダ監督作品 1955 白黒スペイン語
  A.「マルセリーノ・パーネ ヴィーノ」(Marcellino Pane e Vino) ルイジ・コメンチーニ監督作品 
   1991 カラーイタリア語
  B.「烏と鳥」(Uccellacci e Uccellini) ピエルパオロ・パゾリーニ監督作品 白黒イタリア語
  C.「薔薇の名前」(The Name of the Rose)ジャン=ジャック・アノー監督作品 1986 カラー英語

 

ガッレリア・アッシジ
〒277-0863 千葉県柏市豊四季119-29
Tel & Fax 04-7103-8005

Email: assisi@jcom.home.ne.jp   
 http://members3.jcom.home.ne.jp/assisi/