ラウデージ演奏会情報と記録


Galleria ASSISI
JAPANESE    ENGLISH

最新の情報はこちらに

2016年11月5日(土)
午後3時開演(2時半開場)
入場料:3500円(当日: 4000円)


Laudesi Tokyo

〜中世キリスト教民衆霊性における〜
      Morir ffrares nos conve

ラウデージによる
「モンセラートの朱い本」



会場: カトリック世田谷教会
  

東京都世田谷区北沢1-45-12
http://www,catholic-setagaya.jp/


井之頭線下北沢駅 南口下車 徒歩5分

杉本ゆり 0422-32-6074(Tel&fax)
              
E-mail:yuri-francesca@nifty.com


〜中世キリスト教民衆霊性における〜
Morir ffrares nos conve

ラウデージによる
「モンセラートの朱い本」




ローマのアラ・チェリから、
アッシジのポルチウンクラから、
モレーリャのSala de profundisから
フランシスコ会は登り行く。モンセラートへ。
栄光あるおとめマリアの歌は日本の地に弾圧を
超えて記憶され、
記憶はやがてよみがえる。
聖母の7つの御喜びは屹立する岩の間で日毎に
歌われ、巨大な落石さえ聖母の手が支えた。
御使いガブリエルの顔は輝き、
ルーゴの教会では被昇天の日に病の女が癒され、
ガリシア中の鐘が鳴り響き、
このように歌われる。
"全カトリック教会よ、天の住民よ、この日を
喜び祝え!
甘美で調和のとれた様々の楽器が
鳴らされなければならない。
この日に" 


                      監修・指揮    杉本ゆり

                        演奏:Laudesi Tokyo


               フィーデル 坪田一子
              リコーダー 須藤みぎわ

               リュー 佐藤亜紀子

                        ゴシック・ハープ 名倉亜矢子

                                        打楽器 曲淵俊介

ティバーパイプ、打楽器、リコーダー 氏家厚文


                     ラウデージ合唱隊 市川摩里子
                                           鏑木綾
                                        上出朝子
                                     名倉亜矢子
                                     松田喜久子
                                      遠田さゆり
                                        熊谷淳子
                                     山中真佐子

                                        村松勝久
                                        渡辺和之
                                       市川克美
                                       佐藤喜義
                                          高久桂


              特別出演 
 テノール
 望月裕央
                子ども合唱団ピッコリーニ
           (名倉亜矢子指導)

 



モンセラートの朱い本全曲
カンティガ
モサラベ聖歌
ビクトリア



Laudesi Tokyoについて
Laudesi Tokyo は杉本ゆりによって2005年に発足しました。主に教会、修道院、都内の小ホールで中世宗教音楽を中心に演奏とレクチャーを重ねてきました。「カルメルと現代−音楽と共に」「フランシスコ会とラウダ」「ラウダによる祈り」「光のスペイン」「13世紀音楽の諸相」「中世イタリアの世俗音楽−ラウダの世界」(NPO法人日本ルネサンス音楽普及協会)などのコンサートが好評を得ております。

音楽家・杉本ゆり女史により 
13世紀のラウダが現代に蘇ります!


杉本ゆり女史による講座はこちらへ

予約・お問合せ先:
tel&fax/0422-32-6074(杉本ゆり)
E-mail:yuri-francesca@nifty.com



◆Laudesi Tokyoアーカイヴス◆

◆Laudesi Tokyo  活動記録◆(2005-2011)

2005/1/18 打楽器いまむかし ルネ小平レセプションホール
2005/2/19 小さなコンサート ルネ小平レセプションホール
2006/2/26 イエズス会新聖堂記念コンサート イエズス会ロヲラ・ハウス聖堂
2006/6/1 祈りのコンサート 日本キリスト教団昭島教会
2007/2/3 小さなコンサート ルネ小平レセプションホール
2007/4/27 クララ会コンサート 八王子聖クララ会聖堂
2007/4/28 イエズス会コンサート イエズス会ロヲラ・ハウス聖堂
2007/8/31 打楽器いまむかしU ルネ小平レセプションホール
2007/9/29 カルメルと現代−音楽と共に ノートルダム・ド・ヴィ修道院
2008/1/26 フランシスコ会とラウダ

女子パウロ修道院聖堂

2008/8/11

クララのために聖母マリアの歌を 
−聖クララ記念日を祝して−

八王子聖クララ会聖堂

2008/10/25

ラウダによる祈り
−イエス、マリア、聖人−

サン・パウロ宣教センタ−
聖パウロ記念チャペル

2008/11/8 中世イタリアの世俗音楽
−ラウダの世界−
東京オペラシティ・近江楽堂
(NPO法人 ルネサンス音楽普及協会)
2009/3/31 打楽器いまむかしU ルネ小平レセプションホール
2009/7/3 「聖クララ聖堂でフランシスコの心を歌う」

カトリック田園調布教会 聖クララ聖堂

2009/9/26 「光りのスペイン〜Stella splendens」 日本基督教団 東京山手教会
2010/4/29 「13世紀音楽の諸相;単旋律の世界」 オペラシティ近江楽堂
2010/12/11
「ラウデージのクリスマス」
乃木坂/女子パウロ修道院聖堂
2011/7/24 ラウデージ東京による東北太平洋沖地震被災者のためのコンサート」 カトリック田園調布教会、聖クララ聖堂
2011/8/27 「スペインの光のなかのビクトリア」  日本基督教団 東京山手教会
NPO法人 ルネサンス音楽普及協会主催
2011/12/23
「ラウデージのクリスマス」
四谷/サンパウロ宣教センター
聖パウロ記念チャペル
2012/9/29 「ラウデージによるラウダ」 日本基督教団 根津教会
2012/12/8 「ラウデージのクリスマス」 目白聖公会
2013/10/14 「ラウデージによるスペイン音楽800年」 マリアの宣教者フランシスコ修道会 聖母病院聖堂
2014/4/29 「ラウデージによる『主の復活』の黙想」 聖公会 八王子復活教会聖堂
2014/11/15 「音楽による黙想−16世紀スペイン カルメルの霊性」 聖イグナチオ教会・マリア聖堂
2014/12/27 ラウデージのクリスマス〜幼子イエスは愛に燃え〜 目白聖公会
2015/9/21 ラウデージによるイタリア音楽の1200年 日本基督教団東京山手教会
2015/12/23 ラウデージのクリスマス-エッサイの株からひとつの芽が萌えいで- 聖公会八王子復活教会

主なレパートリー:ラウダ、モンセラート写本、カンティガス、スペイン聖歌など。
Laudesi Tokyo は、中世の信仰生活のなかではぐくまれた豊かな音楽を現代に再び伝えていく活動をしています。
連絡先:0422-32-6074(杉本ゆり)


I Fioretti di S.Francesco d'Assisi, Vallechi Editore Frenze, 1926 

イタリアの単声歌ラウダLaudaはLaudesiといわれるグループや信徒会の人々を中心に歌われ、力強い大衆的な性格を持っていました。
13〜14世紀のペストの猛威で悔悛の苦行の流行が過ぎ去った後もイタリアでは創作が続けられ、多声に作曲されいきました。
口伝えに歌い継がれたラウダはイタリア・トスカーナ地方のコルトナで楽譜にかきとめられ、現代に甦っています。
(「中世イタリアの世俗音楽 ―ラウダの世界― 2008/11/8 チラシより)

音楽史をひもとけば私たちはすぐに、中世イタリアにおけるラウダと呼ばれる宗教歌曲のジャンルにいきあたる。調べていくうちにこれがフランシスコの存在とその精神、フランシスカンの霊性と深く結ばれたものであり、フランシスコ抜きには語ることができないものであることがわかるのである。
(杉本ゆり : 聖グレゴリオの家 研究論集T 「コルトナ・ラウダ概論」 2007年 序論より)
フランシスコ会が音楽に果たした役割を見ていくと、聖フランシスコ祝日の聖務日課を創作したシュパイヤー出身のユリアヌスというドイツ人フランシスコ会士を無視することはできない。
(杉本ゆり:「フランシスカン研究」2 2007 vol.2 「シュパイヤーのユリアヌスの詩と音楽」より採録)

現在に残る楽譜付のラウダ写本2つのうち、最古のものである(13世紀)コルトナ・ラウダ写本(他はフィレンツェの14世紀写本)。この写本は3代目総長エリア・ボンバローネ(1180-1253)によってアッシジの大聖堂に次いで献堂された コルトナの聖フランシスコ教会のコンフラテルニタス(信心会)を母体として成立したとされている。
(杉本ゆり:「フランシスカン研究」1 2006 vol.1 「コルトナ・ラウダ」におけるマリア賛歌」より採録)



コルトーナのパノラマ

 

 

ガッレリア・アッシジ
〒277-0863 千葉県柏市豊四季119-29
Tel & Fax 04-7103-8005

Email: assisi@jcom.home.ne.jp   
 http://members3.jcom.home.ne.jp/assisi/